北海道でFIRE生活

株式投資で3,000万円貯まったので北海道移住してみた

札幌でタイ料理「ガパオウ」でガパオライス

 どうも、おらくるです。久しぶりにタイ料理を食べたくなったので、検索ヒットしたお店に行って来ました。札幌の中でも、評価の高いタイ料理屋さんですが、どうだったのか?

 

店名

 Gapaou(ガパオウ)

 札幌駅から徒歩5分。北海道大学(北大)のすぐ近くです。外観はタイっぽいですけど、内装は洋食屋っぽくてタイ感はありません。

店舗情報

 住所:北海道札幌市北区北8条西6-2-20 新和ビル 1F

 交通手段:札幌駅(JR)から404m(徒歩5分)

 営業時間:[月火木日] 11:30〜20:00(L.O19:30) [金土] 11:30〜22:00(L.O21:00)

 定休日:水曜日

 席数:カウンター8席、テーブル8名掛け1席

 個室:無し

 電話番号:011-788-6956

 

メニュー

 今は色々のお店でランチでも900円位しますが、良心的な価格帯になっています。ガパオライス(鳥)は600円。ひき肉は、鳥か豚を選べて+100円で豚を選びました。

 

実食

 ガパオライス(豚・700円)がきました。一口頂くと、甘い!ガパオライスといえばピリ辛を期待していたのですが、辛味は0です。店員さんに、唐辛子をもらいました。細かく刻まれた、ピーマンや黄色ら赤いパプリカが入っていて良いアクセントになっていますが、もう少々パプリカを入れて欲しかったです。

 

 バジル、ガーリックの味はあまりしなく、ナンプラーも多分入っていません。炒めた肉も汁がなく、ドライでパサッとしています。

 

 お米は日本米を使っています。タイ料理には、やはり甘みのないタイ米を使った方が合うと感じました。

 

Rating: ★☆☆

総評: 

 期待していたものと違いました。独自にアレンジされた味付けで本場の味とはかけ離れています。全く辛味がなく、甘いです。辛くしたい方は、追加料金+50円払えば辛くしてくれます。述べた通り、色々と本場の味とは違いがありました。値段が安いのは有難いです。

テスタ氏の運用総利益100億円超えって嘘だろ?!

 どうも、おらくるです。2024年は株価が冴えないという"専門家"の声に反して、大幅に上昇しています。年始から2ヶ月で、日経平均株価は約18%も上昇中です。このような上昇相場の中で、個人投資家のテスタ氏は、自身の投資運用総利益が100億円を超えたと公表しました。個人投資家がこのような額を稼げるのか可能なのでしょうか?

テスタ氏とは?

 2005年、元手300万円から株式投資を始め、現在アラフォー(年齢不詳)の”凄腕”個人投資家です。メディアにも多数出演し、Xのフォロワー数は71万人を超えています。家賃を上げていくことをモチベーションにしていて現在は400万程の物件に住んでいるようです。

 

運用実績

 2024/2/16、自身のXで「総利益(含みベース税引き前)・・100億円を達成しました!!」と喜びの報告をしました。2005年~2023年の19年間無敗で勝ち続けてきたようです。年間平均利益率が59%と超ハイリターンで19年間運用していることがわかります。下記が年度実績になります。(私の計算ミスかもしれませんが100億円に未だ到達していない?)

テスタ氏のコメント

 Xでは「株の最大の魅力でもある複利効果で徐々に勝つ金額のベースを上げていく。最初から大きく勝とうと思うのではなく将来大きく勝つために退場してしまうリスクをいかに取らないかを考えてコツコツと積み重ねてください」&「僕の座右の銘です『負けなければおのずと勝ちとなる』」とコメントをしています。

 

 このコメントに対して疑問があります。上記のデータから判断し、最初から、相当大きなリターン狙いで運用されています。つまり、ハイリスク・ハイリターン投資をしており、このような投資で長年勝ち続けることは不可能です。(投資をしている方はわかると思いますが。) 投資は大きなリターンを得る為には危険なリスクを負わなくてはいけません。例えば、年平均のリターンが10%を超えていれば、結構リスクを取る投資と言えるでしょう。

 

 4度の破産を経験した相場師・ジェシーバモアはリスクの高い投資で成功と失敗を繰り返していました。1929年、1日で現在の紙幣価値で4000億円程稼いだことがありますが、5年後破産しています。バモアだけではなく、ハイリターンを求めて毎年運用している投資機関や投資家がいますが、長期で勝ち続けた人は知りません。

 

将来の利益は1垓円!

 年間平均で59%で運用できる人はほぼいないでしょう。単年で大勝することはできますが、これで勝ち続けるのは勉強したり・研究したりしても無理です。投資は不確実性が強いので100発100中で勝てるゲームではないからです。野球のバッターでいうと打率3割で良い打者なのに、全ての球を打てると言っているものです。

 

 投資の天才と言われていて資産20兆円のウォーレン・バフェットでさえ、年の平均リターンは20%です。"本当"にテスタ氏が59%で運用できるのであれば、世界中から運用依頼がきて引く手あまたでしょう。日本の大手証券会社、ゴールドマンサックス、JPモルガン等でも運用責任者として年棒は100億円以上で雇ってくれると思います。

 

 仮に、テスタ氏が今後も継続して今の運用資産100億円を59%で運用した場合、10年後1兆円に到達します。20年後、100兆円。30年後、1.1京円。40年後、113京円。50年後 1垓(ガイ)円到達。

 

まとめ

 2024年、テスタ氏の投資の運用利益総額は100億円を超えました。19年間負けなし、平均リターンは59%と恐るべし数値を出しています。このリターンをみると、テスタ氏は”本当に実在する人物”なのか気になります。メディアや本人により創りだされた、”架空の人物”だと思えてしまいます。(違ったらすみません。)

 

 Adios!

日経最高値更新 バブルを実感できない人達へ

 どうも、おらくるです。2024/2/22、遂に日経平均株価が最高値を更新しました。39,098円とバブル期を超えた終値となり、1989/12/29に記録した過去最高値38,915円を超えることになりました。その間、34年2ヵ月となります。

上昇要因

 これに関しては、いろいろありますが堅調な米国経済、国内企業の企業業績、AIブームによる半導体関連ブーム、円安、新NISAが主な要因でしょう。

 

今後も続くか?

 株価が割高か割安かの判断に使われるPER(株価収益率)は現在妥当水準だといえます。日経平均のPERは現在16倍になり、1989年時は約4倍の60倍程だったので、今は過熱感がありません。今後は、円高に振れた際、グローバル企業にどれだけ影響が出るかが注目です。

 

 一部の個別銘柄には、資金が集まっているので高値をつけているものもあります。その為、個別企業の株を買う場合は注意が必要です。

 

市民の声

 北海道民にとっては、日経平均の最高値更新は全く関係がないようです。北海道新聞で取り上げていましたが、「同じ国の話とは思えない」といった冷めた声が上がったと記事にありました。他にもこんなコメントが出ています。「株高ですか。私の生活には関係がない話」、「株や投資信託を購入できるほど生活に余裕がない」、「恩恵があるのは東京などにいる一部のお金持ち」、「好景気になったとは全く感じない」etc.

 

株高=好景気ではない

 日経平均株価はプライム市場に上場している225銘柄(社)で成り立っている平均株価指数です。つまり、日本の景気を反映しているものではありません。その為、225社以外で勤めている人は恩恵は受けられません。225社で現在業績が悪い会社も株高の恩恵は少ないでしょう。

 

 反面、トヨタは好業績なので、社員はバブリーでしょう。2023年度、年間の業績見通しを上方修正し営業利益はなんと過去最高の「4.9兆円」。ボーナスも例年より+100万~200万円位貰えるのでしょうかね?羨ましい限りです。

 

バブルを実感できない人達へ

 株価が上昇するということは、それだけ業績の良い会社ということです。業績が良くない企業に勤めている人は、株式投資をしなくてはいけません。バブルを実感するには、「好調企業で働くor投資で稼ぐ」が必要です投資は知識が必要ですが、学力は不要なので始めたいという強い自分の意志があれば、始められます。

 

 投資へ捻出できる資金がないと言っている方は、厳しく言うと「守り」ができていません。支出の管理(守り)ができないと、投資資金ができません。多少費用をかけてでも、専門家に相談してみてもよいかと思います。日本って世界的にみて年収が高いし、税金もヨーロッパ諸国と比べ低い、高いと言われている東京の家賃も世界の大都市と比べ手頃です。(地方も安い)投資資金を貯めようと思えば、そこそこ貯められるはずです。

 

株でどれくらい儲かるか

 日経平均株価に10年前(2014/2)投資していたら、2024/2末現在なんと1.6倍になっています。1000万円投資していたら、1600万円になっています。10年間で600万も儲かっていたら、現在はバブルを実感できているでしょう。(株は勉強しないとうまくならないのでコツは必要ですが)

 

まとめ

 2024/2/22、遂に日経平均株価が最高値を更新しました。バブルを感じている人、なにも感じない人それぞれいると思います。結局、バブルの恩恵を得るのは、良い会社に勤めている人、投資で儲かっている人です。

 

 日本を代表するような企業に就職することは簡単ではありません。それであれば、投資を極めてマーケットの上昇に乗るのが良いでしょう。

 

 Adios!

投資家・小倉優子の矛盾

 どうも、おらくるです。小倉優子氏こと、ゆうこりんが2024/1/6の「がっぽりNEWS!2024」という番組に出演しました。その際、NISAに対し「国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」、積み立て投資には「放ったらかしにしててもとか、夢だとか、そんな甘い話は世の中にない。永久っていう言葉も信じていません!」、リーマン・ショックの大暴落で「痛い目にあいました」と発言しました。

 

ゆうこりんチャンネル

 2024/1/6「がっぽりNEWS!2024」に出演した後、2024/2/14自身のYouTubeで「財テク」を熱弁した際に発言の矛盾がみられました。

   

IDeCoでは運用

 個人型確定拠出年金iDeCoに入っており、全世界株式と米国株式(S&P500)で運用中とのことです。以前、 利益に対し約20%課税免除となるNISAについて「国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」と発言したばかりですIDeCoも国が推している制度です。加入は任意の私的年金制度で税制上のメリットを受けながら、安心した老後の生活を送る為の資産形成を促す制度。

 

 NISAでもIDeCoでも扱っている運用商品は似ています。小倉優子氏が持つ、全世界株式と米国株式(S&P500)はNISAでもIDeCoでも運用できる商品です。(証券会社によって扱っている商品が異なっていたり、どちらかにはなかったりする場合がありますが。)商品がほぼ同じという観点からもNISAを否定している理由がわかりません。

 

 また、IDeCoに関しては60歳にならないと現金化できません。その為、好きなタイミングで売却できるNISAと比べ、IDeCoの方が敬遠されています。小倉優子氏がNISAを国の陰謀論扱いした際に積み立て投資には「放ったらかしにしててもとか、夢だとか、そんな甘い話は世の中にない。永久っていう言葉も信じていません!」と言いました。IDeCoで積み立てをすると、超長期間運用(最低60歳まで)しなくてはいけないのに、IDeCoには加入という矛盾はどうなのでしょうか?

 

 小倉優子氏はなぜNISAはNGで、IDeCoはOKなのか?結局わかりませんでした。

 

オルカンとS&P500の組み合わせ?

 全世界株式(オルカン)とS&P500の両方運用というのは珍しい組み合わせです。まさか、オルカンが世界各国の指数が均等に入っているから、S&Pも持ち合わせた方が良いという発想ではないことを祈ります。オルカンに何がどの割合で含まれているかもわかっていなさそうな感じです。

 

ファイナンシャルプランナー

 「保険の商品もどんどん変わっているので、信頼できるファイナンシャルプランナーの方を探して、家計の見直しをするのはすごくいい」とのことです。

 

 YouTube内でも、ファイナンシャルプランナーの紹介がありました。氏名まで載せています。”やっぱりね”という感じです。確かなことを言えないので、発言は控えておきますが。

 

 7年間も同じファイナンシャルプランナーが付いているようですが、老婆心ながら知識が上がっていないのが気がかりです。

 

eMAXISが読めない

 運用商品名がわからないのはちょっとですが、これに関しては”ご愛嬌”ということで。それにしても、ファイナンシャルプランナーが付いているのであれば、メディアでの発言も監修してもらった方が良さげですね。

 

支持するファンも

 参考になる・勉強になったというコメントもあります。芸能人の影響力は大きいのだなと思いました。話が変わりますが、ファイナンシャルプランナーや金融機関の人達の発言って更に影響力が大きいのでしょうね。カモにされないよう注意しましょう。

 

まとめ

 小倉優子氏は24歳で投資をしているようですが(現在40歳)、投資の知識に関しては素人レベルです。ファイナンシャルプランナーも信用できる人らしいですが、小倉氏の知識レベルを知ると本当に信用して良い人なのかなぁと心配になります。

 

 投資に関しては、難しくてわからない・なにをしているか理解できないのであれば、手を出さない方がよいです。投資は難しく、プロでも、全てを理解している訳ではありません。わからないことはやらない方が賢明でしょう。

 

 Adios!

すすきの「五丈原」でとんしおラーメン

 どうも、おらくるです。ラーメンが食べたくなり、札幌・すすきのにある、「五丈原」に行ってきました。食べログ3.59と高評価なお店ですが、どうだったのか?

 

お店情報

 営業時間:11:00~翌3:00

 定休日:火曜日

 座席:13席(カウンター席のみ)

 住所:札幌市中央区南七条西8-1024-24

 交通手段:
 市電東本願寺電停より徒歩約3分
 市営地下鉄南北線中島公園駅より徒歩約10分

 東本願寺前駅から298m

 

メニュー一覧

 

 券売機で食券を購入するスタイルです。一番、定番でおすすめの「とんしお」850円をチョイス。(とんしおとは豚骨スープの塩味になります。)

 

 札幌では、珍しい新潟の「燕三条ラーメン」もあります。太麺に醤油豚骨、玉ねぎ、岩のりのトッピングで本場新潟のラーメンを彷彿させるようです。

 

味は?

 とん塩ラーメンがきました。どこか、旭川ラーメンみたいな感じを受けました。豚骨ベースのスープ、中細ストレート麺、コシのある麺です。豚骨スープの濃度は、旭川五丈原<九州となっています。九州ラーメンのスープのようなパンチはなく(好き嫌いがありますが私は好き)、あっさり系の白濁スープになっています。

 

 チャーシューは2枚入っていて、見た目の通り柔らかくて美味しいです。

 

 サイドメニューの「チャーシューおにぎり」(200円)も人気のようです。注文しているお客さんも多くいました。

 

Rating: ★★☆

総評:

 札幌では珍しいあっさり系豚骨ラーメンでした。辛口評価でいくと、スープが豚骨のインスタントラーメンのようで店で食べる様なコクやインパクトが欲しかったです。少し、あっさりした淡白なスープという印象でもう少々パンチが欲しかったです。

 

アメリカ株の二重課税控除方法(確定申告)でわかりやすいサイト・マニュアル

 どうも、おらくるです。昨年度、アメリカ株に投資している分の配当金が思ったより多かったです。ざっくり、どれくらい年間入っているかは把握していましたが、正確には知りませんでした。

 

 アメリカ株の昨年度配当金総額を知るきっかけとなったのが、自分で確定申告をしたからです。その時に、配当金を入力しなくてはいけなく、昨年度の正確な配当金額を知りました。そこで、今回はアメリカ株の二重課税控除を申請方法が良くわかる、サイト・マニュアルを紹介したいと思います。

            

アメリカ株の二重課税とは?

 配当金を出しているアメリカ株を保有していると、日本とアメリカ両方で税金が掛かってしまいます。アメリカから10%、日本からは約20%の計約30%の税金が掛かるのです。例えば、税引き前アメリカ株年間配当額が100万円の場合、10万円がアメリカへ、約20万円が日本へ税金を納めることになるので、実質約70万円が自分の"手取り"となります。

 

 特定口座(日本株の税金関係が楽で確定申告が不用になる場合もある口座)でも、アメリカ株の二重課税は自動的に免除されません。その為、アメリカ株の配当金を貰っている方は、自ら10%引かれる分を確定申告で申請し取り戻さなければいけません。

 

二重課税回避

 日本に住んでいるので、アメリカへ配当金課税10%の税金を払う必要はありません。その為、確定申告をすれば、自分に戻ってきます。上記例でいえば、100万円の配当金でアメリカへの税金が10%(10万円)なので、確定申告をすれば10万円も戻ってくるのです。

 

確定申告申請方法

 今だと、税務署に行かなくても、PCやスマートフォンから申告が可能です。国税電子申告・納税システム"e-Tax"を使えば、アメリカ株の二重課税控除申請が30分位で済みます。(スムーズにいけばですが)

 

e-Taxはわかりづらい

 アメリカ株二重課税控除の申請方法が書いてあるマニュアルだったり、それ関連のサイトは沢山あります。しかし、とてもわかりづらいです。流れに沿っているのに、違うページに飛んだりし何をしたら良いかわからなくなり、迷子になってしまうからです。(ちなみに私は持っていたマニュアルに従っても、全然違うページに進んだりし腹が立ちそのマニュアルを処分しました。)

 

 私自身、e-Taxで確定申告を既に何回かしていますが、年一回しか申告しないので、毎年試行錯誤しながら申請しています。(記憶力が悪いので1年前にどのように申請したか覚えていません。)

 

ナスビさん

 確定申告でのe-Taxの使い方・申告方法がわからなくなり、この方のYoutube動画を発見しました。彼の動画通りに従えば、ほぼ問題なく二重課税免除をできます。動画で実演してくれるのが有難いですね。チャンネル登録者数が8万人超の人気Youtuber兼投資家のようです。

 

 下記で検索してみて下さい。

 ナスビのマネー講座

 タイトル "米国株配当金・日本株配当金の確定申告のやり方"

 

 問題点をあげるとすると、マイナンバーカードとe-Taxの連携面の流れについて触れていないことです。マイナンバーカードを持っている方はe-Taxと連携しながら、作業する必要があります。スマートフォンからの確定申告だと、マイナンバーカードをスマートフォンに読み込ませたりする作業があります。何回か同じことを繰り返す必要があるのですが、私はなぜカードを何度も読ませているのか、意味不明状態に陥りました。(マイナンバーカードとマイナポータルの使い方が良くわかりません。使い方の説明書きが不十分です。私だけですか?)

 

まとめ

 アメリカ株の二重課税控除方法のやり方がわからない方はナスビさんのYoutube動画を見てみることをおすすめします。ナスビさんありがとう。

 

 Adios!

QUEEN&GLAY in 札幌ドーム セットリスト

 どうも、おらくるです。イギリスのアーティストQUEENが42年振りに札幌でコンサートをするということで2024/2/10に札幌ドームに行ってきました。

コンサート概要

 QUEENADAM LAMBERTによるRHAPSODY TOURの一環として、2020年以来の4年ぶりに日本公演をすることになります。2/4(日)愛知、2/7(水)大阪、2/10(土)北海道、2/13(火)東京、2/14(水)東京で公演を行います。

 

 16時会場、GLAYが前座で17時30分開演です。19時〜QUEENのライブ。

 

 チケット代 A席 12,000円、S席 17,000円、SS席 25,000円、GOLD指定席 48,000円。

 
 私はS席の1,7000円チケットを購入しました。FREDDIE MERCURY亡き後で、"現役"ではないグループにしては、チケット代が高かったです。最近、来日のアーティストやスポーツチームのチケットが高騰しています。円安ということもあるでしょうが、高くても満席になるという強気なのか、高めな価格帯。

 

GLAY

  GLAYの追加招集は年初に発表されました。札幌ドームのチケットは結構余ったのか、元々参加予定のなかったGLAYも参加することに。

<セットリスト>

1. グロリアス
2. SOUL LOVE
3. サバイバル
4. HOWEVER
5. Winter,again
6. Missing you
7. 彼女のModern
8. 誘惑

 

 18時15分(45分間)まで歌ってくれました。GLAYが前座って豪華ですね。GLAYを前座にできる国内アーティストっているのかな?北海道出身だけあって大いに盛り上がり、観客のなかにはGLAY目当てで来ていた人もいるかもしれません。

 

QUEEN

 ボーカルのADAM LAMBERTは歌が上手く期待以上でした。ハイトーンボイスで音を外すこともなく、ライブで原曲キーより下げるアーティストもいるけどそういったこともなかったです。

<セットリスト>

1. Machines (Or 'Back to Humans)
2. Radio Gaga
3. Hammer To Fall
4. Fat Bottomed Girls
5. Another One Bites The Dust
6. I'm In Love With My Car
7. Bicycle Race
8. I Was Born To Love You
9. I Want It All
10. Love Of My Life
11. Teo Toriatte (Let Us Cling Together)

【Drum Solo】

12. Under Pressure
13. Tie Your Mother Down
14. Crazy Little Thing Called Love
15. You Take My Breath Away
16. Who Wants To Live Forever

【Guitar Solo】

17. Is This the World We Cleated...?
18. A Kind Of Magic
19. Don't Stop Me Now
20. Somebody To Love
21. The Show Must Go On
22. Bohemian Rhaphsody

~アンコール~

23. Freddie Ay-Oh
24. We Will Rock You
25. Radio Gaga
26. We Are The Champions

 

 アンコール冒頭でFREDDIE MERCURYのCGと音声がでてきました。(Ay-Ohで)写真ではただの光にしか見えませんが、肉眼ではしっかりとFREDDIE MERCURYが見えています。

 最後は、律儀に全員でお辞儀をしてくれました。

感想

 ちょうど、さっぽろ雪まつりと日程が被っていたので外国からの観光客も多く来ていました。ライブも最高の雰囲気の中行われ、チケット代は高かったものの、それを上回る位楽しかったです。札幌ドームは、人気アーティストでも席が空く会場として知られていますが、販売エリアの席はほぼ埋まり来場人数は4万人近くではないでしょうか?(推定)

 

 Tシャツとかのグッズ販売は超行列ができます。1時間以上待つ可能性があり公演の最初の方を見逃すので、他会場でコンサートを見に行く方は、会場すぐに行った方が良いです。

 

 Adios!